2024年度 活動報告
足球365比分_365体育投注-直播*官网6(2024)年度活動報告
Ⅰ. 運 営
1. 第1回運営委員会
- 日 時:2024(足球365比分_365体育投注-直播*官网6)年4月23日(火)17:00~18:00
- 場 所:オンライン開催(Teams)
- 出席者数:9名(委任状0名)
? 議 題:
<審議事項>
(1) 2024年度事業内容について
(2) その他
<報告事項>
(1) 2023年度決算書?事業報告書等の提出について
(2) 客員所員の継続意思確認について
(3) その他
2. 第2回運営委員会
- 日 時:2024(足球365比分_365体育投注-直播*官网6)年6月17日(月)~21日(金)
- 場 所:チャット審議(Teams)
- 出席者数:9名(委任状0名)
? 議 題:
<審議事項>
(1) 2024年度法学研究所所員名簿の確認
(2) 2023年度法学研究所事業報告および収支決算について
(3) 2024年度法学研究所事業計画(案)および収支予算(案)について
3. 所員総会
- 日 時:2024(足球365比分_365体育投注-直播*官网6)年6月25日(火)17:20~17:45
- 場 所:オンライン会議(Teams)
- 出席者数:55名(委任状14名)
? 議 題:
<審議事項>
(1)2024年度法学研究所所員名簿の確認
(2)2023年度法学研究所事業報告および収支決算について
(3)2024年度法学研究所事業計画(案)および収支予算(案)について
(4)法学研究所運営委員会の構成について
(5)その他
<報告事項>
(1)監査結果(帳簿監査)について
(2)紀要50号(公法の諸問題XI)について
(3)所報69号の刊行について
(4)その他
4. 第3回運営委員会
- 日 時:2024(足球365比分_365体育投注-直播*官网6)年10月25日(金)~11月1日(金)
- 場 所:チャット審議(Teams)
- 出席者数:9名(委任状0名)
? 議 題:
<審議事項>
(1) 2025年度予算要求書、事業計画書他(案)について
5. 第4回運営委員会
- 日 時:2024(足球365比分_365体育投注-直播*官网6)年11月20日(水)~11月25日(月)
- 場 所:チャット審議(Teams)
- 出席者数:9名(委任状0名)
? 議 題:
<審議事項>
(1) 第15期自己点検?評価 最終報告書(案)について
Ⅱ. 研究活動
1. ワークショップ
(1)第1回法学ワークショップ
- 日 時:2024(足球365比分_365体育投注-直播*官网6)年6月11日(火)17:00~18:30
- 場 所:オンライン(Zoom)による開催
- 出席者数:22名
- テーマ :鎮江租界経営始末:設置から返還までの間の不動産問題
- 報告者 :加藤 雄三 所員
(2)第2回法学ワークショップ
- 日 時:2024(足球365比分_365体育投注-直播*官网6)年10月8日(火)17:00~18:30
- 場 所:専修大学神田キャンパス1号館8A教室
- 出席者数:20名
- テーマ :EU?ドイツの動向と再生可能エネルギー法制
- 報告者 :ヴォルフガング?ケック教授(Prof. Dr. Wolfgang K?ck)(ヘルムホルツ環境研究所)
(3)第3回法学ワークショップ
- 日 時:2024(足球365比分_365体育投注-直播*官网6)年10月22日(火)17:00~18:30
- 場 所:オンライン(Zoom)による開催
- 出席者数:15名
- テーマ :明治期におけるドイツ刑法理論の摂取と平沼騏一郎の刑法理論——序説
- 報告者 :佐々木 和夫 所員
(4)第4回法学ワークショップ
- 日 時:2024(足球365比分_365体育投注-直播*官网6)年11月26日(火)17:00~18:30
- 場 所:専修大学神田キャンパス1号館8A教室およびオンラインによるハイブリッド開催
- 出席者数:20名(対面6名、オンライン14名)
- テーマ :和訳では"法律"と"法則"とに区別された"Law"という概念についての考察
- 報告者 :大井 万紀人 所員
2. 退職教員を囲む会
- 日 時:2025(足球365比分_365体育投注-直播*官网7)年1月28日(火)17:30~19:00
- 場 所:神田キャンパス1号館8A会議室
- 出席者数:20名
- テーマ :社会保障とイタリアと法学と
- 報告者 :小島 晴洋 所員
3. 研究会
(1)合宿研究会
- 日 時:2025(足球365比分_365体育投注-直播*官网7)年3月5日(水)~3月6日(木)
- 場 所:ハイブリッド開催(セミナーハウス クロス?ウェーブ 幕張およびZoom)
- 出席者数:27名(対面出席20名、オンライン出席7名)
- 報告者?テーマ:川上 洋平 所員「ポピュリズムに敵対しないリベラリズム?:ヤン=ヴェルナー?ミュラーのシュクラー論を手がかりに」
- 報告者?テーマ:渡邉 有希乃 所員「実験手法による行政研究:公共事業をめぐる市民の選好を題材に」
4.公開講座、公開シンポジウム等
(1) 専修大学法学研究所 2024年度学生と市民のための公開講座
テーマ「人口減少社会における法と政治」
【主 催】専修大学法学研究所(共催:専修大学法学部) 【対 象】一般市民,本学学生,教職員
【場 所】対面開催 【受講料】無料
内 容 |
講 師 |
開 催 日 |
受講者数 |
第1回 「神楽のユネスコ無形文化遺産登録を目指して ~宮崎から全国へ~」 |
酒井 隆治(宮崎県教育庁文化財課 主幹) 濱田 真理(宮崎県教育庁文化財課 主査) |
令6.10 .28(月) |
90名 |
第2回 「所有者不明土地問題における法と政治」 |
荒井 達也(群馬弁護士会?荒井法律事務所) |
令6.11 .14(木) |
50名 |
第3回 「『環境問題』として考える子どもの遊び ~子どもの『遊ぶ』は社会制度として守れるのか~」 |
嶋村 仁志(一般社団法人TOKYO PLAY 代表理事) |
令6.12 .20(金) |
100名 |
(2) その他(セミナー、シンポジウム等)
内 容 |
主催?講師 |
開 催 日 |
場所 |
受講者数 |
裁判員制度15年の成果と課題 |
○主催 裁判員経験者ネットワーク、裁判員ネット、専修大学法学研究所、裁判員ラウンジ ?共催 日本弁護士連合会 ?講師 第1部 裁判員制度の15 年を振り返る(パネリスト:村山浩昭、瀬野泰崇、竹田昌弘、澤田敦子、川畑惠子、コーディネーター:飯考行) 第2部 課題と展望(パネリスト:森野俊彦、前田裕司、大城聡、堀内美穂、杉崎千春、コーディネーター:牧野茂) |
令6.5 .11(土) |
神田キャンパス10号館黒門ホールおよびオンライン開催 |
150名 |
マイナカードと保険証の一体化による実害を考える |
?主催 地方自治と地域医療を守る会 ?共催 東海大学政治学研究科、専修大学法学研究所、神奈川大学法学研究所、日本比較法研究所(中央大学) ?講師 講演1~4(講師:佐藤一郎、保坂展人、山崎利彦、 赤石あゆ子氏) パネルディスカッション(パネリスト:山崎利彦、保坂展人氏、江沢岸生、小島延夫、コメンテーター: 佐藤一郎、コーディネーター:幸田雅治) |
令6.8 .31(土) |
神田キャンパス7号館731 教室およびオンライン開催 |
100名 |
国際シンポジウム「デジタル社会における法的課題」(第26回 ) |
?主催 同志社大学デジタル法制研究センター研究会 ?協賛 専修大学法学研究所 ?講師 研究会(司会:芦野訓和、報告:マーティン?シュミット=ケッセル、コメント:馬場圭太) |
令6.9 .28(土) |
専修大学神田キャンパス10号館1012H 教室 およびオンライン開催 |
35名 |
シンポジウム「芸能従事者の働き方と法2」 |
?主催 一般社団法人日本芸能従事者協会 ?協賛 専修大学法学研究所 ?講師 シンポジウム(登壇者:中野雅之、芦野訓和、?浦俊将、 森崎めぐみ、??祐?、 船井雄?郎、司会:鎌 ?耕?) |
令6.10 .5(土) |
専修?学神 ?キャンパス10号館??ホール |
150名 |
3. 研究助成
なし
Ⅲ. 刊行物
1.法学研究所紀要の刊行
紀要第50号『公法の諸問題Ⅺ』2025(足球365比分_365体育投注-直播*官网7)年2月25日500部発行
【論 説】
山澤啓司「障害者権利条約第33条2項に規定される独立メカニズムに関する一考察
――精神科医療政策に関する日本の課題に代えて――」
高木康一「オーストラリア責任政府の形式的側面」
【研究ノート】
石村修「東アジア平和構想研究会の軌跡」
戸波美代「著作物の廃棄は著作者の同一性保持権を侵害するのか?
~基本法の評価に着目したドイツ連邦通常裁判所の判決~」
2.法学研究所所報の刊行
(1)所報第 69号2024(足球365比分_365体育投注-直播*官网 6)年7月 25日500部発行
【特集 学生と市民のための公開講座「法と政治の現況2023」】
碓井洋寿「チャットGPTの導入に向けた取り組みについて──ChatGPTの
可能性を最大限に引き出し,業務効率化への新たな道を切り拓こう!──」
神河洋行「千代田区(特別区)の職員採用,公務の魅力,人材育成等について」
【法学部教授退任記念講演】
中島弘雅「専修大学での6年間の研究?教育生活を振り返る」
【シンポジウム開催報告】
白藤博行「沖縄県が辺野古訴訟で問う地方自治」
福井秀夫「住民が問う辺野古新基地埋立訴訟─環境?防災の統制」
【自著紹介】
二本柳高信『私益?集合的決定?憲法──アメリカ合衆国における立法?憲法改正のプロセス』
(2)所報第 70号2025(足球365比分_365体育投注-直播*官网 7)年2月 28日500部発行
【2024年度 法学ワークショップ】
加藤雄三「鎮江租界経営始末:設置から返還までの間の不動産問題」
佐々木和夫「明治期におけるドイツ刑法理論の摂取と平沼騏一郎の刑法理論──序説」
大井万紀人「和訳では“法律”と“法則”とに区別された“Law”という概念についての考察」
【在外研究体験記】
吉川純恵「中央研究院?East-West Center 研究滞在記」
【自著紹介】
飯考行『ディスカッション法と社会』
矢﨑淳司「新山雄三先生のご業績を偲んで」
2023(足球365比分_365体育投注-直播*官网 5)年度事業報告